ワークショップ
~チャイを飲みながら
「冷え性」「手荒れ」の予防・ケアのお話~
日 時 : 10月 20日(月) 10時 ~(1時間程度)
場 所: 健和住宅内 〝ちあふる″さんにて
(下関市熊野西町6-6)
参加費 : 1500円 (手作りチャイの素プレゼント)
─────────────────────────────
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は気温も下がり冷え込む季節となってきました。
冷え性の方には辛くなる季節到来です。
チャイを飲みながら体の中から温まりましょう。
冬に向けて冷え性対策のお話し、手荒れの予防・ケアのお話しをいたします。
※ご予約受付中
漢方薬とは、天然にある植物や動物・鉱物からできています。
なぜ医学の進歩した現代に植物の木の皮や根っこ・動物・鉱物を使った漢方薬が必要なのでしょうか?
私は調剤薬局に勤務時代、日々患者さんと接する中で西洋薬では治りきらない身体の不調があることを知りました。
西洋医学はとても高度な医学であり、無くてはならないものだと思っています。しかし、西洋医学より歴史の古い東洋医学である漢方薬もとても素晴らしい医療だと感じております。
めまい・頭痛・喘息・お腹の不調など様々な病態に漢方も効果を発揮しています。
「漢方薬は古臭く進歩のないもの・昔のものであり、西洋医学の方が優れている」と思われてる方も多いですが、漢方薬にしかできないことも沢山あります。
漢方薬に興味のある方はぜひ一度お問合せくださいませ。
最近、喉に関するご相談が増えております…
8月後半から喉の不調のご相談が増えております。
〇突然喉に違和感がでて、最初は咳だけだったのに次第に声が枯れてしまった。病院にもかかったが異常はなし。3週間続いてるが良くならない。
〇コロナにかかった。熱もさがり体調がおちついたのだが痰が出て咳き込んで寝られない。
このようなご相談が増えております。
暑さの影響もあるかと思います。痰が絡む、痰がすごい出るなどは漢方薬の得意とするところです。
お悩みの方は一度ご相談ください。
プロテインは善か悪か?
最近、プロテインを飲まれてる方が増えているように感じております。
当薬局に来られる患者さんの中にも、スポーツジムでプロテインを飲むように言われたので、朝は飲んでるという方も。
個人的な意見ですが、ただ単にプロテインを飲むというのは反対でした。合成品をあまり体に入れたくはないなという思いとタンパク質は食事から摂るべきという考えからです。
プロテインについて調べてみましたので参考までにご覧ください。
ご相談の多い症状の一例です。
下記の症状でお悩みの方はぜひ一度相談ください。
その他は「ご相談の多い症状」をご覧ください。
| 2025/09 | 〇息が苦しい・うまく息を吸えない(40代 女性 下関) |
|---|
| 2022/05/25 | 〇手指のむくみ・こわばり・痛みの軽減(60代 女性 下関) |
|---|
| 2022/04/05 | 〇季節性のアレルギー性鼻炎の改善(10代 男性 下関) |
|---|
| 2022/02/02 | 〇夜間におこる痒みのため目がさめてしまう方の改善(70代 男性 下関) |
|---|
| 2021/10/25 | 〇突然起こる動悸でお困りの方の改善(40代 女性 下関) |
|---|
| 2021/10/05 | 〇にきび・ふきでものでお困りの方の改善(30代 男性 下関) |
|---|
| 2021/09/25 | 〇ホットフラッシュによる多汗・火照りの緩和(50代 女性 下関) |
|---|
| 2021/09/15 | 〇繰り返す熱中症・嘔吐・めまいの改善(70代 女性 下関) |
|---|
| 2021/09/15 | 〇熱中症後の体調不良(60代 男性 下関) |
|---|
〒752-0975
山口県下関市長府中浜町7-10
駐車場:近隣に提携のコインパーキングあり
月・火・木・金 9:00~17:00
土 9:00~16:00
日・水・祝日